ダンス講座
ボールルームダンスの教養講座です。
第1に、ダンスの種類、
第2に、エチケット、
第3に、ダンス用語
を取りまとめました。
1 ダンスの種類
ボールルームダンスの種類は、次のとおりです。
区分 | 種 目 | 拍子 | 標準テンポ | 備考 |
---|---|---|---|---|
スタンダード | ● ワルツ (Waltz) |
3/4 | 30 小節/分 | |
● タンゴ (Tango) |
2/4 | 33 | ||
● フォックストロット (Foxtrot) |
4/4 | 30 | ||
● クイックステップ (Quickstep) |
4/4 | 50 | ||
● ウインナワルツ (Vienna Waltz) |
3/4 | 60 | ||
ラテン・アメリカン | ● サンバ (Samba) |
2/4 (4/4) | 50 | |
● チャチャチャ (Cha cha cha) |
4/4 | 30 | ||
● ルンバ (Cuban Rumba ) |
4/4 | 27 | ||
● パソドブレ (Paso doble) |
2/4 | 62 | ||
● ジャイブ (Jive) |
4/4 | 44 | ||
その他 | ブルース (Blues ) |
|||
ルンバ (Square Rumba) |
||||
ジルバ(Jitterbug, American Swing) | ||||
マンボ(Mambo) | ||||
アルゼンチンタンゴ | 2/4 | |||
サルサ (Salsa) |
||||
車いすダンス |
【凡例】:
1 ●印は競技ダンスの正式種目として採用されている。
2 ワルツ、タンゴ、フォックストロット、クイックステップ、及びウインナ・ワルツ(ヴェニーズ・ワルツ)の5種目を、スタンダードとしたが、最近は、ボールルームと言ったりもする。また、以前は「モダン」の用語も使用された。
3 教師試験及びインストラクターの試験においては、●印のウインナワルツを除く9種目が対象となっている。
参考となるサイト
ダンスの種類
2 エチケット
ダンスのエチケットは、ダンスをするすべての人の大事な守るべき事柄です。
エチケットを知らないで踊っているあなた!一読してくださいね。
(1) パーティ会場で
(2) ダンス教室で
(3) 競技選手のマナー
3 ダンスの用語
次のホームページを参考にしてください。
ウィキペディアフリー百科事典(社交ダンス用語一覧)